甲子園球場の外野席の下にできた記念館である。高校野球と阪神タイガースの甲子園での歴史を集めた記念館で、野球ファンには非常に楽しいところだ。高校野球のヒーローの記念品や、小山、村山、江夏、バース、掛布、岡田など、タイガースファンには涙の出そうな選手の記念のグッズがいっぱい。
2010年10月17日
傀儡師跡と宮水発祥の地
西宮神社近くには人形芝居をする傀儡師(くぐつし:人形使い)がたくさん住んでいたらしい。その住居跡の碑がある。この傀儡師が人形浄瑠璃のルーツとか。
西宮神社のそばにはもう一つ有名な宮水の井戸がいっぱいある。写真は酒造各社の宮水井戸のルーツとなる宮水発祥の井戸である。
西宮神社のそばにはもう一つ有名な宮水の井戸がいっぱいある。写真は酒造各社の宮水井戸のルーツとなる宮水発祥の井戸である。
2010年9月19日
勝尾寺
2010年9月5日
2010年8月30日
インスタントラーメン発明記念館
日清のインスタントラーメン発明記念館(池田市)に行ってきた。夏休み最後の日曜日だったので、夏休み課題をこなそうとする小学生がいっぱいだった。ここでは自分オリジナルのカップヌードルが作れる。戦後間もない頃、安藤百福さんが苦労して即席ラーメンを発明したのが日清食品の始まりだ。写真下はそのチキンラーメン(2世代目のバージョン)。今でも美味しくいただいている。その後はカップヌードルで第二のブレークがあり、現在の栄光を築いた。安藤百福さんは自宅裏の小さな研究室(写真上)で苦労の末にチキンラーメンを完成した。このラーメンは今でも実に美味しい。この地、池田市は筆者の生まれ故郷でもある。チキンラーメンは池田の誇りだ。
2010年8月29日
2010年8月23日
2010年8月7日
2010年7月3日
2010年6月4日
綾織(あやはとり)、漢織(くれはとり)、染殿池
昔々、西宮の浜に綾織(あやはとり)、漢織(くれはとり)と称される渡来人が到着したらしい。二人の姫は西宮に滞在し、さっそく呉服の制作にあたった。布を織り、布を染めた。その染色のために使った池が今も残っている。その後、渡来人は神になりその池の隣に奉られている。付近には綾羽町、呉羽町、染殿町などの町名も残る。
同じような伝説が大阪府池田市にも残っている。池田にも綾羽町、呉服町の町名がある。同じ人物二人が西国街道を上って西宮から池田まで行ったのだろうか。
同じような伝説が大阪府池田市にも残っている。池田にも綾羽町、呉服町の町名がある。同じ人物二人が西国街道を上って西宮から池田まで行ったのだろうか。
2010年5月30日
2010年5月26日
2010年5月25日
2010年5月24日
登録:
投稿 (Atom)