ぶらり西宮・芦屋・神戸
西宮・芦屋・神戸など、阪神間のぶらり歩きです。 名所旧跡や美味しいお店、美術館、博物館などを紹介します。
2012年2月17日
神戸・大輪田泊と平氏
平氏の足跡に惹かれて神戸を再び散策した。前回に続き平清盛のお墓があるとされる兵庫区の能福寺に行ってみたが、NHK大河ドラマの影響だろう、大勢の観光客が押し寄せていた。能福寺にお参りのあと、写真(上)は大輪田泊の石椋である。平安の昔に大輪田泊(現在の神戸港)の防波堤建設に使われた石の一つらしい。千年以上の間、神戸港の波を守ってきた石である。写真(下)は国道二号線の七宮神社の近くにある平経俊の供養塔である。有名な平敦盛の兄で、この付近で源氏の兵士に討たれたとのことである。
大和田泊の石椋
平経俊の供養塔
2012年1月28日
能福寺(神戸市兵庫区)
神戸市兵庫区の能福寺に行ってきた。JR兵庫駅付近の国道二号線からすぐのところにある。平清盛ゆかりの寺で、今年の大河ドラマ清盛で急に人気が出そうな場所である。清盛のお墓があるらしく、今年は大賑わいになるだろう。
日本三大大仏の一つ。再建されたもの。
平清盛の供養塔
この寺のどこかに清盛のお墓があるらしい。
2011年6月6日
甲南漬資料館
灘にある甲南漬で知られるお漬け物の老舗の博物館に行ってきた。創始者の高嶋平介の旧邸宅が博物館になっていて、なかなか趣のある建築である。日本庭園も見事だ。博物館では甲南漬の歴史が色々展示されているだけでなく、名建築の中で、庭園を眺めながら、灘の酒や当社自慢のお漬け物を添えた定食も食べられる。趣のある洋館の中でおにぎり定食もなかなか美味しかった。(写真はすべてiPhone)
2011年5月2日
但東チューリップ祭り
豊岡市但東町にある日本・モンゴル民族博物館(
http://www3.city.toyooka.lg.jp/monpaku/index.html
)を訪問する途中で、但東町で行われていたチューリップ祭りに出くわした。ちょうど閉幕直後だったようだが、チューリップがきれいに咲いていたのですうまい写真を撮らせていただいた。ペコちゃんがきれいにできあがっていた。
2011年4月18日
夙川の桜
今年(2011年)の桜は久々に長期間見頃が続いて楽しめた。
写真は桜の名所で知られる夙川公園の桜である。4月3日(日曜日)、ちょうど咲き始めた頃の写真である。今年は3月11日に発生した東日本大震災のために、花見客も低調だったようだが、桜は例年以上にきれいに咲いた。
2011年2月19日
鉄人28号
新長田にある鉄人28号の巨大モニュメントである。震災からはや17年。まだ震災の傷跡が残る長田地域だが、我らのヒーローが元気づけてくれている。
2011年2月4日
御輿屋跡地
西宮の漁師がひょんな事から網にかけた「えびす様」を奉るために西の森(西宮神社)に運ぼうとしていたときに、えびす様が眠ってしまわれたので、お尻をつねって起こして差し上げた場所がこの御輿屋跡地で、西宮本町に残っている。おもしろい言い伝えのある場所だ。
御輿屋跡地
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)
ページビューの合計
アクセスカウンタ
自己紹介
mitueda
西宮市, 兵庫県, Japan
西宮市在住です。 パナソニックのカメラ(Lumix LX3)を持って阪神間を巡り、その記録と写真をアップします。 お楽しみいただければ幸いです。 Twitter: mobile_mitueda Facebook: facebook.com/mitueda
詳細プロフィールを表示
ブログ アーカイブ
▼
2012
(2)
▼
2月
(1)
神戸・大輪田泊と平氏
►
1月
(1)
►
2011
(7)
►
6月
(1)
►
5月
(1)
►
4月
(1)
►
2月
(2)
►
1月
(2)
►
2010
(19)
►
12月
(1)
►
10月
(1)
►
9月
(3)
►
8月
(4)
►
7月
(1)
►
6月
(1)
►
5月
(8)
ラベル
公園
(7)
史跡
(18)
食事
(3)